加藤医院

あま市の 内科 呼吸器内科 アレルギー内科 小児科なら 加藤医院

〒497-0013 愛知県あま市七宝町川部折戸11
TEL 052-441-5557

 

※上記QRコードを読み取ると携帯サイトを閲覧することが出来ます。

寝たきり予防のリハビリ・呼吸リハビリの説明

適応
足腰が弱ってきた高齢の患者さん
COPD(タバコ肺)、結核後遺症、間質性肺炎など肺機能低下した患者さん
パーキンソン病など神経、筋疾患の患者さん
適応外
脳梗塞で麻痺のある患者さん
膝の変形のある患者さん

当院のリハビリ機器

エルゴメーター 有酸素運動
マステック 筋力トレーニング


マステックとは
愛知厚生連 海南病院 呼吸リハビリ部長 佐藤英文先生の考案

歩行に必要な筋力→大腿四頭筋
肺機能に必要な筋力→大腿四頭筋、腹直筋、広背筋
これらを無理なく鍛えるトレーニング機器です。
運動自体はスクワットです。
負荷量を自由に設定できるため患者さんにあわせてリハビリが可能
踵をついて行うため、膝に負荷がありません。

歩けない患者さんでもリハビリは可能です。

1週間に2回 15分程度で十分な効果があります。
このマステックを使用したリハビリで6分間の歩行距離が伸びた、
肺機能が上昇したという論文が複数、発表されています。

費用 130円/回(1割負担の方)